鑑定士と顔のない依頼人

2013 伊

 

ニュー・シネマ・パラダイス」の

ジュゼッペ・トルナトーレ監督によるサスペンス。

 

初老の男ヴァージル(ジェフリー・ラッシュ)は凄腕の美術品鑑定人。

また美術品のオークショニアとしても世界的高名を得ている。

 

彼は極度の潔癖症で、レストランにも名前入りの専用の皿があるほど。

ほぼ友人はおらず、唯一の楽しみは

オークションで(卑劣にも安く)競り落とした美女たちの名画。

秘密の鑑賞部屋で「彼女たち」 に囲まれるのが至福の時。

 

ビリー(ドナルド・サザーランド)はヴァージルの相棒としてオークションに参加。

ヴァージルの「The best offer(映画の原題)」という合図に反応して

本来の価値より安く競り落として彼に提供する。

 

彼は画家を志していたものの、

本物を見抜くヴァージルの目は友人にも平等に厳しく、依怙贔屓はなし。

結果として画家としては大成しなかった。

 

ある日ヴァージルの下に謎の女性から

亡くなった両親の美術品を鑑定してほしいとの依頼がくる。

 

約束を守らないどころか姿も見せない女性に怒るヴァージルだったが、

そのミステリアスさに次第に興味を惹かれていく。

 

以下ネタバレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

謎の女性クレアは広場恐怖症で屋敷から出られないのだった。

人間嫌いのヴァージルは自分と似た部分を感じて女性に興味を持つ。

また屋敷の地下にはなぜかオートマタ(人形)の部品が落ちており、

その貴重さからも依頼を断る選択肢は無くなっていく。

 

いろいろあって二人は結ばれ、とうとう結婚することに。

 

これまで絵画の美女たちに囲まれることにのみ

至福を見出していた彼が初めて手にしたリアルの充実。

仕事を引退して彼女と過ごすため、

最後のオークションを終え帰国した彼を鑑賞部屋で待つものは・・・

 

空の額縁の山と残されたオートマタ。

結構衝撃的でした。

 

どうもヴァージルの相棒ビリーが主犯、

クレア、修理屋のナンパ青年、その彼女など大掛かりに彼を騙していたらしい。

ビリーは恨みだとしても他のメンバーの動機はなんなのか。

見ていた限りでは金くらいしか思いつかないな。

 

まあその辺は本格的なミステリーファンからしたらあれかもしれないけど、

本来のテーマは別にある、ということで・・・

 

公開直後に映画館で見た際、

「半券で2回目1000円で見れるキャンペーン」が行われていたものの

結局その時は見に行かず、しばらくして先日レンタルでもう一度。

 

ビリー「お前が評価してくれたら俺も画家になれたのに」

ヴァージル「お前の絵には深みが足りないからダメだ」

 

的な会話は何度かあるのでその恨みが強かったということだろうか。

他には特に伏線らしいものは気づけなかった。

オートマタの部品は気を引くためにわざとばらまかれていたのだろうが。

 

そして屋敷にあったクレアの母の肖像画。

実はビリーの描いたクレアの肖像画だったわけだが、

ビリーの絵に何の価値も見出していなかったヴァージルは全く気づかなかった。

 

あえてこの絵を用意していたあたり、

もしヴァージルが気づくようなら計画を止めようという

ビリーの意図があったのではないかとも思える。

ヴァージルのことをよく知っているビリーは、

「どうせ気づかない」と思っていたような気がするな。

 

ヴァージルの鑑定眼のモットーでありビリーからのメッセージ

「偽物の中にも本物が宿る」。

クレアの話も全てが嘘ではなく、実在したプラハのカフェで

彼女を待つヴァージルの姿で映画は終わる。

 

あまりに哀れなシーンではあるものの、描写されてきたヴァージルの偏屈さ、

オークションでの不正などを踏まえるとまあ仕方ないか、と

さほど落ち込むことはなかった。

 

「彼は遂に人を愛することを知れた」というハッピーエンド的解釈もあるようで

そちらが監督の意図したところのようです。

 

ジェフリー・ラッシュの好演によりヴァージルの個性が非常に強く伝わってくる。

それをどう捉えるかでラストの受け止め方が変わる作品だと思いました。