風立ちぬ

2013 日

 

実在の航空技師堀越二郎の半生に、

堀辰雄の小説「風立ちぬ」のエピソードを絡めた作品。

 

映像はジブリクオリティで美しい。

 

この映画は賛否あるらしいので、

一応ご参考までに管理人の立ち位置としては

 

・好きなジブリ作品→トトロ、魔女の宅急便

 

ジブリの美しい映像は好き。

後期作品等でよくいわれるらしい難解なメッセージ性等はあまり興味なし。

 

こんな感じです。

 

さて映画に戻ると、

 

 主人公は基本的に善人だが、航空機の事となると

呼びかけても反応しないレベルに没頭する。

 

監督の自己投影という感も強いが、

とにかく周囲のことは全く目に入らない。

 

この映画はこのキャラに感情移入できるかどうか、

それに尽きる映画だと思う。

 

以下多少のネタバレというか気になったところ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


・主人公の「美しい飛行機を作りたいだけだ」という信念

 

周りを見ると、ここに共感できる人は絶賛してた感じか。

「戦闘機を作ってるのに良心の呵責は?」とか

そういうこと考える人には納得できないだろう。

 

個人的に言えば、

本作が宮崎監督の飛行機愛映画だということは見る前からわかっている。

好きなものは好きって映画なのかなと。

なので罪の意識云々は特に気にはならなかった。

 

主人公はサバの骨のカーブ見て「美しい」とため息つく人間なんです。

そういう人なんです。倫理観とかそういう次元で生きていないんです。

 

ただ飛行機愛は特にないのでさほど感銘も受けなかったけれど。

夢のシーンも正直かなり退屈でした。

 

この時点で感情移入全然できてないので、

「絶賛」ということにはならない感じ。

 

・最大の違和感はここ

 

主人公には恋人がいるのだが重い結核に侵されている。

物語終盤、彼女は療養先の高原病院から抜け出して

名古屋の主人公宅にやってくる。

 

当然ながら抜け出すのは自殺行為。

 しかし残り短い生を充実させるという観点からそれもありとは思う。


一方、主人公は飛行機ヲタなので

そうやって決死でやってきた恋人の側にはあまりいない。

 

深夜に帰宅し、その後も飛行機の設計をしてたりする。

会話もほとんどない。

ただ、恋人もそれは理解しており、側に居られればそれでいいと思っている。

 

ひたすら夢に生きる男にそっと寄り添い、はかなく散っていくヒロイン。

そんな人いないよという感もあるが・・・

 

長くなりましたがそこまでは一応いいんです。

そこまでは。

 

しかしこの主人公、

こともあろうに恋人の至近距離でタバコ吸いたいとか言い出して

平気で吸うんですよね。

 

ここで怒り爆発。劇場で声が出そうになってしまった。

 

この映画、喫煙シーンが多すぎるとクレームがついたらしいが

そういう問題じゃない。

(当時の風俗だから喫煙シーンが増えるのは一応理解はできる)

 

夢を追い続ける主人公

 

仕事辞めて自分が病床に付き添うこともせず

(こういってはなんだが比較的短い期間と思われ
彼女の実家は大富豪、主人公の家も裕福、それも可能だと思う)

仕事量をセーブして最後の時を長めに取ることもせず、

さらに家でも仕事をし、

好きな飛行機をひたすらやってさぞ満足だろう。


結核で血を吐いて一日ずっと床に臥す彼女を前にして、

自分がタバコ吸いたいからすぐ横で吸うというキャラクター。

 

感情移入どころか善良な人間という点についても根底から覆される思いだった。

 

世話になってきた上司の黒川曰く

「彼女は生きるため治療が必要なのに、

かりそめに一緒に住まわせるなんて君のエゴじゃないのか」

 

うんやっぱこれだね。

「僕らは残された日々を懸命に生きてるんだ」

 

とかじゃなくてただのエゴですね。

そういう男の話なんですね。

 

ヒロインの扱いが不憫でならなかった。

こんな主人公の引き立て役のためお涙難病要員として死んでいくとは・・・。

 

 

ということで、全体としては映像が綺麗なので(これは大きい)

悪くはないんだけど

上記シーンが許せなさ過ぎるのでかなり後味が悪くなりました。

 

今のところ、また見たいとはあまり思わないな。

夢のシーンを飛ばして、途中までなら。

 

大人向け、ということなら

かぐや姫の物語」のほうがずっと良質な映画かなと思います。